グループホームと有料老人ホームの違いについて

グループホームとはどんなところ?
グループホームってどんな施設?

グループホームにはどのような入居者がいて、どのような役割を持った施設なのかなど、基本的な情報を紹介しています。メリットやデメリット、有料老人ホームとの違いなどについても知っていきましょう。

有料老人ホームとグループホームの違い

有料老人ホームとグループホームの違い

有料老人ホームとは

有料老人ホームを運営するのは民間企業や社会福祉法人であり、生活支援・介護サービスを入居者に提供することを目的とした介護施設です。有料老人ホームにはいくつか種類があります。
まずひとつが「介護付き有料老人ホーム」です。特定施設入居者生活介護の指定を受け、介護サービスや生活支援サービスを提供します。要介護者向けの介護専用型、自立者向けの入居時自立型、そして混合型の3つがあります。
次が「住宅型有料老人ホーム」です。要介護者、自立者どちらも対象ですが、上記の介護付き有料老人ホームと異なるポイントとして挙げられるのが、施設常駐スタッフからの介護サービスを毎月定額で受けることができない点です。住宅型有料老人ホームに入居して介護サービスも受けたい場合は、外部の介護事業者と契約する必要があるということです。
そして最後が「健康型有料老人ホーム」です。こちらは自立者のみを対象としており、自立して元気に生活を送る高齢者がより生き生きとした生活が送れるよう、トレーニングルームや露天風呂などの設備が揃っている施設です。ただし、要介護状態になった場合には別の施設に転居することもあります。

どういった点が異なるのか

増加率でみると、有料老人ホームのほうが勢いがあります。超高齢化時代に突入し、それに伴う形で爆発的な勢いで数を増やしているようです。この2つの施設の違いとしてまず挙げられるのは、有料老人ホームは認知症の有無にかかわらず入居できるのに比べ、グループホームは認知症患者のみであるという点でしょう。費用に関しても大きく違い、有料老人ホームは金額の幅が広く、高級なところだと入居費用で数千万円必要になります。入居者の状態でみると、有料老人ホームは寝たきりの高齢者も対象としていますが、グループホームは認知症ケアが基本となるので大きな介護が必要な人は入居できません。また、有料老人ホームは入居者の食事や部屋の清掃を施設側で行いますが、グループホームはスタッフがサポートするものの入居者自身で食事の準備や清掃を行います。これは、認知症の進行を和らげることを目的としているためです。
終末ケアに関しても対応が異なります。グループホームは看護師の配置義務がないので医療ケアの範囲に限界があります。そのため病気になってしまった場合に、最後まで同じ施設にいることは難しくなります。しかし、最近は看取りの需要が高まってきていることもあり、施設内に看護師を配置しているグループホームも増えてきています。こういった施設は医療面が充実している分、人気で競争率も高いです。
以下に、グループホームの特徴について一挙紹介しているサイトを紹介しますので、より詳しく知りたい方は参考にしてください。

認知症高齢者グループホームとは?詳細 こちらのサイトでは入居条件など基本的な情報以外にも、グループホームの選び方などの情報も紹介しています。 認知症高齢者グループホームとは?

グループホームに興味があるあなたにおすすめ